FUTURE EXPECTATION

FUTURE EXPECTATION

世間一般で言うところの「未来」って全く予想できないんですが、自分自身の「未来」ってある程度予想可能だったするなぁと思ってます。
自分の行動の一つ一つの積み重ねが「未来」を創り上げるから。
そう思うか思わないかで、今から行動することへの真剣度って変わってくるなぁと。

自分の場合、一番やりたいことの軸は決してぶらさずに、その時の時流なんかを割と敏感に感じ取りながら今まで行動してる感があります。
常に面白そうなモノやコトに対してアンテナを張り続けている感じです。軸の範囲内で。
Read more

NEW YEAR 2018

NEW YEAR 2018

あけましたね2018。
今年はBlogをしっかり更新できる年にしたいものです。

このサイトも時間を見ていじくりたおしたいなぁと。
とりあえずBlogのレイアウトを流行りのシングルカラムなものにマイナーチェンジしてみたりしてみました。なんだかんだで見やすいですねぇとっても。

そんなこんなで今年も宜しくお願いいたします。

stone.app

stone.app

stone購入してみた。
あー確かにこれ書く事に集中できるアプリだなー、とこの記事を書いてて思った。
書式設定もミニマルにまとまっているし、カスタマイズした書式設定を個別に保存できるのも便利。

stoneで書いた内容をTwitterやFacebookあたりにシェアできたり、noteやmediumなんかのブログサービスにポストできる機能とかあったら素敵なのかしら。

久々に数千円のアプリを購入したわけだし使い倒してみようかなと。
※個人的にアプリアイコンが真円でなくころっとした丸(表現むずい)なの結構好きです。

I’m alright

She is thriving as well

1年9ヶ月ぶりに更新。
いやーもうなんというか、オンもオフも変化しまくっててとても慌ただしいすなぁ。
これが師走…2017年もあと1ヶ月切ってるし…恐ろしい!

まぁそんな訳で娘。もう3歳ですよ。なんなんですかねホントに。
来年は幼稚園ですよ。どういうことなんでしょうか。
あっという間に卒園してあっという間に卒業してあっという間におっきくなってくんだろうなぁ。
最近は後ろ追っかけることが増えてきて何だか成長しか感じないわぁ。


というわけで遅ればせながら本年も宜しくお願い申し上げます。

Flex or Remote

FLEX or REMOTE

こんな記事を読みまして。

「正直、リモートワークってどうですか?」リクルートで働く4人の従業員の本音

能力がフルに発揮できるとこで仕事してもらえれば、働く場所は自由で良いよねー通勤とかストレスフルだし。と思えてきました最近。
ずっとインハウスデザイナーとして働いているので、もちろん家で仕事する機会なんてほぼ皆無だったし、自宅に仕事を持って帰りたくない派だったからオフィスで仕事をすることに対して何の抵抗もない人生でした。
Read more